Révision Du Livre

平和を愛する男がチョイスするブックガイド

2014年11月の読書リスト

このブログを開設して以来、はじめて2日連続で投稿できそうだ。奇跡だ。 というわけで、本文。

2014年11月の読書リスト

月刊少女野崎くん 公式ファンブック (ガンガンコミックスONLINE)月刊少女野崎くん 公式ファンブック (ガンガンコミックスONLINE) 読了日:11月5日 著者:椿いづみ
ウィッチクラフトワークス(7) (アフタヌーンKC)ウィッチクラフトワークス(7) (アフタヌーンKC) 読了日:11月7日 著者:水薙竜
吉野北高校図書委員会 (MF文庫ダ・ヴィンチ)吉野北高校図書委員会 (MF文庫ダ・ヴィンチ) 読了日:11月7日 著者:山本渚
小学4年生の世界平和 (ノンフィクション単行本)小学4年生の世界平和 (ノンフィクション単行本) 読了日:11月19日 著者:ジョン・ハンター
吉野北高校図書委員会2 委員長の初恋 (MF文庫 ダ・ヴィンチ や 1-2)吉野北高校図書委員会2 委員長の初恋 (MF文庫 ダ・ヴィンチ や 1-2) 読了日:11月20日 著者:山本渚
革命機ヴァルヴレイヴ 流星の乙女 (2) (電撃コミックスNEXT)革命機ヴァルヴレイヴ 流星の乙女 (2) (電撃コミックスNEXT) 読了日:11月20日 著者:大堀ユタカ
難民高校生----絶望社会を生き抜く「私たち」のリアル難民高校生----絶望社会を生き抜く「私たち」のリアル 読了日:11月28日 著者:仁藤夢乃

月刊少女野崎くん 公式ファンブック

昨年7〜9月にアニメ放映され、人気に火がついた「月刊少女野崎くん」の公式ファンブックである。この作品は書物情報雑誌「ダ・ヴィンチ」のBOOK OF THE YEAR2014 コミック部門の8位にランキングされたことからも、その人気のほどがうかがえる。 登場人物の詳細な設定はもちろん、各キャラクターへのQ&A、ボツになったネタ、さらには出版にまつわる専門用語、少女マンガを書くにあたって必須の知識など、ファンが見たら泣いて喜ぶような情報が満載。宣伝用のPOPや登場人物のアンケート結果、さらには「野崎梅太郎」のインタビューまで掲載されるなど、その内容はまさに至れり尽くせりである。

ウィッチクラフトワークス 第7巻

これまた、昨年1〜3月に上映された、同名アニメの原作本である。今巻では、アニメ終了後の物語が展開されている。 最初はちょっと変わった作品だなと思っていたのだが、アニメの話が進むにつれ、その世界観にどっぷりとはまってしまった。 「魔法」を扱ったファンタジー作品だが、一番の特徴は「主人公」は「ヒロイン」に守られる存在である、ということ。ヒロインが主人公に対する態度は、もはやストーカーなのだが、その愛情はひしひしと伝わってくるのが不思議である。「自分も、こんな彼女が欲しい」と思う読者は多いだろう。

吉野北高校図書委員会

吉野北高校図書委員会2 委員長の初恋

徳島県にある県立高校の学校図書館を舞台に繰り広げられる青春小説シリーズである。当初の発行元が、KADOKAWAグループと合併し、新たに角川文庫から再発行されているが、ここでは当初の発行元の画像を掲載しておく。 作者が徳島で生まれ育ったからか、登場人物は徳島弁で会話するのが特徴だが、会話や文体のそこかしこに暖かさ、緩さというのが感じられる小説。どことなくまったり、ゆったりした気分になり、癒やされる。ぎすぎすした社会を描いた小説が多く溢れている中、この作品の世界観は貴重だと思う。(3)ではクラスメートの恋愛模様、(4)では、主人公である図書委員長が顧問の教師に抱く淡い恋心、そして進路の悩みが描かれる。

小学4年生の世界平和

アメリカの小学校で「世界平和」について教えている教師が書いた本である。彼は自ら「ワールド・ピース・ゲーム」というゲームを考案し、どうしたら世界中が平和になれるのかを生徒に教えている。このゲームを知った子どもたちは、戦争のむなしさと恐ろしさ、そして多様性の大事さを学んでいく。 だが残念なのは、著者が提唱する「ワールド・ピース・ゲーム」がどんなルールに基づいて行われるのか、一切触れられていないことだ。本書で紹介されている設定も大まかなものに過ぎないから、なにをどうしたらこのゲームが終わるのかが理解できない。10ページ程度でいいから、このゲームのルールについて詳しく触れてくれればいいのにと思った。

革命機ヴァルヴレイヴ 流星の乙女 第2巻

サンライズ制作のロボットアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」のヒロインの一人、流木野サキを主人公にしたスピンオフ作品の続編。本編2ndシーズンをベースに、そこで触れられなかったサキの視点を盛り込んでいる。サキと指南ショーコや連坊小路アキラ、アードライのやりとりは本編では出てきていないので、これらのシーンが本編に盛り込まれていたら、このアニメの評価も変わっていただろうに…と思うと残念だ。愛する恋人・時縞ハルトと死別してから200年、彼女は一体何を思って闘い、そして生きてきたのだろうか?それをテーマにしたアニメを作って欲しいなあ。ダメかな?

/h3>(7)難民高校生----絶望社会を生き抜く「私たち」のリアル 女子高生の人権を守るために日々奮闘しているNGO団体代表が、これまで自分が辿ってきた壮絶な半生を赤裸々に綴った自叙伝。 家族との不和、学校内での孤立、世間から「不良・落ちこぼれ」と名指ししている子どもたちと繰り返してきた深夜徘徊、そして高校を中退し、荒れた生活を送る日々…。 だがそんな彼女にも理解者が現れたことで、荒れた生活から脱出し、大検に合格して大学生になり、この荒れた社会をよくしようと奮闘していく。 この本を見て感じることは、人生はちょっとしたことで転落もすれば、暗闇から救われることもあるということ。 これは彼女だけではなく、誰にでも起こりえることなのである。